2016年10月6日木曜日

10/6 ドル円 リスクオンによる円売りの動き、明日は米国雇用統計

ドル円 日足

約1ヶ月ぶりの更新となります。

ドル円は9月2日の米国雇用統計後に104円台まで上昇しましたが、6日発表の米ISM非製造業景況指数が非常に悪く、9月利上げ観測が大幅に後退。

21日には日銀金融政策決定会合、米FOMCを通過し、米ドルの9月利上げは消滅したものの、日本政府・日銀による円高牽制発言などで100円を割り込むこともなく、方向感のない相場が続いていました。

その後、9月末にはOPEC原油減産合意を受け相場はリスクオンに、10月に入るとドル円は103円台まで上昇し、今年初めて75日移動平均線(青色)を上抜けてきました。

投機筋による円ロング(買い)ポジションの解消も、円安の圧力となっています。

明日7日の米国雇用統計を経て、年初から続いたドル安円高の潮目が変わるのか、注目です。

チャートはYJFX社のiPhoneアプリ「Cymo」を使用しています。

2016年9月4日日曜日

9/4 米国雇用統計後の動き

約1ヶ月ぶりの更新となります。

8月の為替相場は例年通り、取引量の少ない夏枯れ相場となりました。

日本市場がお盆休みに入り、海外の投資家も夏休みを取るこの時期は、取引量が減る反面、投機筋による円買いが仕掛けられ易くなるため、こまめに市場の動きを注視出来なければトレードをしないのが賢明です。

7月29日の日銀追加緩和では緩和規模に市場が落胆して円高が進み、8月5日に米国雇用統計を通過後、国内はお盆休み、海外勢は夏季休暇に入り、8月26日のジャクソンホール講演でのイエレン議長の年内利上げ示唆発言を経てドル高に振れ、9月2日の米国雇用統計で一時104円まで円安が進みました。

まずは、9月4日現在の日足チャートから。

ドル円 日足

今年に入り、何度も見たこの形。

2月、6月、7月と青色の75日移動平均線に頭を押さえられており、今回も容易に円安トレンドへ転換するとは思えません。
一方で、下値は日本政府の為替介入が意識され100円を目途に固まりつつあります。

上にストップを置いて戻り売りを狙うか、あるいは下にストップを置いて円安を見越して買い仕掛けるか。

ただ、週足を見ると一目瞭然で、米国の年内利上げ観測期待は、このドル円下落のエネルギーを跳ね返すだけの材料とはならない気がします。

昨年12月以降、日銀金融政策決定会合後には円高が進行するという流れが定着しており、9月21日の日銀会合にも注意が必要でしょう。

チャートはYJFX社のiPhoneアプリ「Cymo」を使用しています。

2016年8月1日月曜日

8/1 ドル円 日銀金融政策決定会合の結果を受けて反落

ドル円 日足

7月27日に行われた米国FOMCでは、早期利上げ観測が後退しドル売りが進みました。

また29日の日銀金融政策決定会合では、今年1月以来の追加緩和実施となりましたが、市場が期待していた規模ではなく、ドル円は反落しました。

チャートはYJFX社のiPhoneアプリ「Cymo」を使用しています。

2016年7月25日月曜日

7/25 ドル円日足で買いサイン連続点灯も見極め必要か

ドル円 日足 SMA-EMA

というわけで、MT4インジケーター「SMA-EMA」のドル円日足チャートで買いサインが二日連続して点灯していますが、先ほどの当ブログ記事"7/25 ドル円日足 75日移動平均線を超えられるかに注目"で触れた通り、ドル円がこのまま勢いよく上昇トレンドに乗るかどうかは疑問です。

日足チャートを参考に買いで参入するなら、7月29日に予定されている日銀の金融政策決定会合の結果を見てからの判断をおすすめします。

7/25 ドル円日足 75日移動平均線を超えられるかに注目

ドル円 日足

今年年初の中国株と原油価格の暴落から始まった円高・ドル安のトレンドですが、7月10日の自公与党の参院選勝利後から潮目が変わろうとしています。

ドル円日足の移動平均線を見ると、年明け初相場1月4日に75日長期線(青色)を21日中期線(黄色)が下回る「デッドクロス」となり、本格的な下降相場に入ってから約7か月がたちました。

その間、ドル円は2度、75日移動平均線を上抜けようとトライしていますが、すべて跳ね返されています。

1月29日には、日銀金融政策決定会合でのマイナス金利政策導入を受けて円安方向に急伸しましたが、政策の手詰まり感と急激な原油安の影響を受けて、週明けから急落しました。

4月28日にも日銀金融政策決定会合での追加金融緩和見送り決定に、市場が失望して急落。

6月1日には、安倍総理の消費税増税先送り会見で一時円安となりましたが、市場では増税延期を見越してすでに織り込み済だったことに加え、具体的な成長戦略の発表が無かったことや、イギリスのEU離脱懸念が高まってきたことで、円高方向へ急落しました。

今回は7月27日に米国FOMC金融政策発表、そして29日に日銀金融政策決定会合があります。

参院選後の円安進行も、黒田日銀総裁による追加金融緩和の実施、いわゆる「黒田バズーカ」への期待を受けてですが、7月10日の参院選後の1週間で100円付近から約7円も追加緩和並みに上昇しているので、29日に追加緩和があっても織り込み済みで動きは限定的、もしなければ大幅な急落で絶好の売場となるでしょう。

まずは、ドル円日足の長期線である75日移動平均線の106.940円を明確に超えてくるか、注目です。

チャートはYJFX社のiPhoneアプリ「Cymo」を使用しています。

2016年7月21日木曜日

7/21 ドル円は107円台を回復

ドル円 日足

ドル円は、ブレグジット(英のEU離脱)前の高値106.81を上抜けて来ました。
米ダウ平均が7日連続で過去最高値を更新する中、日本では政府の経済政策として、20兆円規模の補正予算案を調整中と伝えられています。

このまま高値更新、安値切り上げの上昇トレンドに入れるのか注目です。

チャートはYJFX社のiPhoneアプリ「Cymo」を使用しています。

2016年7月17日日曜日