2016年7月25日月曜日

7/25 ドル円日足で買いサイン連続点灯も見極め必要か

ドル円 日足 SMA-EMA

というわけで、MT4インジケーター「SMA-EMA」のドル円日足チャートで買いサインが二日連続して点灯していますが、先ほどの当ブログ記事"7/25 ドル円日足 75日移動平均線を超えられるかに注目"で触れた通り、ドル円がこのまま勢いよく上昇トレンドに乗るかどうかは疑問です。

日足チャートを参考に買いで参入するなら、7月29日に予定されている日銀の金融政策決定会合の結果を見てからの判断をおすすめします。

7/25 ドル円日足 75日移動平均線を超えられるかに注目

ドル円 日足

今年年初の中国株と原油価格の暴落から始まった円高・ドル安のトレンドですが、7月10日の自公与党の参院選勝利後から潮目が変わろうとしています。

ドル円日足の移動平均線を見ると、年明け初相場1月4日に75日長期線(青色)を21日中期線(黄色)が下回る「デッドクロス」となり、本格的な下降相場に入ってから約7か月がたちました。

その間、ドル円は2度、75日移動平均線を上抜けようとトライしていますが、すべて跳ね返されています。

1月29日には、日銀金融政策決定会合でのマイナス金利政策導入を受けて円安方向に急伸しましたが、政策の手詰まり感と急激な原油安の影響を受けて、週明けから急落しました。

4月28日にも日銀金融政策決定会合での追加金融緩和見送り決定に、市場が失望して急落。

6月1日には、安倍総理の消費税増税先送り会見で一時円安となりましたが、市場では増税延期を見越してすでに織り込み済だったことに加え、具体的な成長戦略の発表が無かったことや、イギリスのEU離脱懸念が高まってきたことで、円高方向へ急落しました。

今回は7月27日に米国FOMC金融政策発表、そして29日に日銀金融政策決定会合があります。

参院選後の円安進行も、黒田日銀総裁による追加金融緩和の実施、いわゆる「黒田バズーカ」への期待を受けてですが、7月10日の参院選後の1週間で100円付近から約7円も追加緩和並みに上昇しているので、29日に追加緩和があっても織り込み済みで動きは限定的、もしなければ大幅な急落で絶好の売場となるでしょう。

まずは、ドル円日足の長期線である75日移動平均線の106.940円を明確に超えてくるか、注目です。

チャートはYJFX社のiPhoneアプリ「Cymo」を使用しています。

2016年7月21日木曜日

7/21 ドル円は107円台を回復

ドル円 日足

ドル円は、ブレグジット(英のEU離脱)前の高値106.81を上抜けて来ました。
米ダウ平均が7日連続で過去最高値を更新する中、日本では政府の経済政策として、20兆円規模の補正予算案を調整中と伝えられています。

このまま高値更新、安値切り上げの上昇トレンドに入れるのか注目です。

チャートはYJFX社のiPhoneアプリ「Cymo」を使用しています。

2016年7月17日日曜日

2016年7月14日木曜日

7/14 ドル円 参院選後は大幅な円安へ

ドル円 日足 SMA-EMA
ドル円 日足 CCFp
ドル円 日足 MACD

7月10日に行われた参院選の結果は、自民公明与党で過半数を獲得、おおさか維新などを含めた改憲勢力では改憲発議も可能な77議席に達し、自民安倍政権の安定維持となりました。
その後、安倍首相は10兆円を超える規模の大型経済対策をまとめるよう関係閣僚に指示を出しました。
また、バーナンキ元FRB議長が来日し日銀を表敬訪問、安倍首相とも会談したことで、インフレ誘導を目的とした「ヘリコプターマネー政策」実施への思惑が膨らみ、日経平均は上昇し円安が大幅に進行しました。

イギリスでは、13日にキャメロン首相が辞任後、テリーザ・メイ内務大臣がサッチャー元首相以来2人目となる女性首相として就任し、比較的早い段階でのトップ交代となりましたが、EU離脱後の難しい舵取りをどう行うのか注目されています。

海外投資家からは、日本の長期安定政権化による経済政策のさらなる推進期待や、イギリスのEU離脱に向けた新体制への早期移行が好感され、円は直近安値の99円台から104円台まで円安に振れ、ポンドも大きく値を戻しました。
日経平均も1万6000円台を回復しています。

特に、任天堂株はスマホゲームのポケモンGOが海外で先行して大ヒットし、アプリ公開後4日間で売上10億円を突破、今週日本でも公開されるということで、株価急騰の牽引役となっています。

7月29日の日銀金融政策決定会合では、日銀による追加緩和の期待が高まっています。

ただ、私がメインで使ってるMT4のインジケーターを見ると、テクニカル的にはまだ本格的な上昇トレンドに入ったかどうか懐疑的です。
しっかりストップを置いて不意な急落に備えましょう。

2016年7月10日日曜日

7/9 ドル円 ポンド円 日足・1時間足共に売りサイン継続中

ドル円 日足 SMA-EMA

ドル円 1時間足 SMA-EMA

昨日8日の米雇用統計は堅調な内容が市場に好感され、NYダウ平均は史上最高値を視野に上値を伸ばしています。
世界経済は今のところ「アメリカ一強」状態で、市場では米ドルや米国株、米国債が買われています。
ただ、世界経済低迷の影響でアメリカの利上げ観測は高まっておらず、日米の金利差は当分広がらないとの見方から、米ドル以上にリスク回避目的で円も買われているため、結果的に円高ドル安が進んでいます。
円相場にほぼ連動して動いている日経平均も1万5000円台前半と低迷中です。

日経平均 15,106.98
NYダウ 18,146.74
米ドル/円 100.461

ドル円が100円を明確に下抜けた場合、参院選後にも政府日銀による市場介入が予想されますが、イギリスEU離脱の影響でポンドやユーロなど各主要通貨に対しても円高が進んでいますので、米ドル円だけを買い支えても焼け石に水どころか、逆に投資家から戻り売りのターゲットとされるでしょう。

あす7月10日は参院選投票日です。

自民党安倍首相は「アベノミクスのエンジンを更に吹かす」と訴えていますが、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が年金原資で日経平均を買い支えようと、日銀が黒田バズーカによる追加緩和で円安方向に押し上げようと、もはや実体経済を伴わないことが市場に見透かされているので、効果は続かないでしょう。
アベノミクス第2の矢である「機動的な財政出動」、すなわち公共投資(従来の「ハコモノ」への投資ではなく、保育士待遇の改善や子育て世帯への手当、教育費の補助など「支出を促し雇用を生む」投資)を急ぐべきだと思います。

2013年から始まったアベノミクスは、大胆な金融緩和による株価上昇と円安進行で海外投資家からの資金を呼び込みましたが、2014年4月の消費増税による個人消費の冷え込みが予想以上に大きく、2015年夏の中国株暴落と今年初めの上海株式市場暴落及び原油価格の下落で海外投資家が日本市場から離れ、すでに流れは変わってしまっています。
外部環境の悪化で株式市場からオイルマネーなどが引き揚げられ、安全通貨とされる円が買われたことで、年明けから株価下落と円高が急速に進みました。
しかしアベノミクスが行われなければ、日本経済はもっと悪化していた可能性があります。

民進党にはアベノミクスに代わる経済政策の具体的な対案がなく、野党連合を呼びかける共産党は共産主義国家であるロシアや中国との繋がりを考えると論外でしょう。

安倍内閣が推し進めるアベノミクスとは、ノーベル賞経済学者のクルーグマンやスティグリッツが唱えるマクロ経済学理論の実践で、要は財政出動と大胆な金融緩和を進めることでデフレ脱却を図り、需要を喚起して雇用を増やし、失業率の低下により賃金を上昇させ、インフレを起こして景気を刺激するというものです。

これから人口減と高齢者社会を迎える日本が、経済の活性化を達成できる最後のチャンスであり、かつ現時点では(移民受け入れを除くと)唯一の方法かもしれません。

安倍内閣には、勇気を持って景気対策の見直しを行い、「機動的な財政出動」と「投資を呼び込む成長戦略」を中心に据えたアベノミクスの立て直しを推し進めてほしいと思います。

他にも、
  • 家庭内の携帯スマホ代が他へ回るはずの消費を圧迫している
  • 国土の広さを考えるとアメリカと比べ携帯会社のインフラ整備維持は圧倒的に安くできるはず
  • 増税でなく景気拡大の増収によって国の税収を上げる
  • 貧富の格差を調節し、子育て世帯と低所得者層へ再分配して消費を刺激する
  • かつて田中角栄は国土全てを均一に発展させる為にインフラ整備を推進し経済復興をもたらした
  • 1億総活躍プランは国民ひとりひとりが景気改善を実感できるものを
  • 江戸時代の享保(引締め)田沼(緩和)寛政・天保(引締め)の改革と同じ流れ、次は景気刺激策
  • 携帯ゲームの課金はただの数値とデータ、時間を浪費するだけで雇用も消費も生まれない
など書き足らないのですが冗長になるので割愛します。

2016年7月3日日曜日

7/3 ドル円日足 売りサイン継続中

ドル円 日足

イギリスのEU離脱という歴史的イベントから1週間が経ちましたが、ドル円相場は特に目立った動きもなく週末を終えています。

短期の1時間足ではまだノイズも多く、強い売りサインではないので、無理をしてトレードする局面ではないでしょう。日足の売りサインで売っている場合はホールドです。

余談ですが、せっかくの円高ポンド安なので、イギリスのEU離脱(ブレグジット:Brexit)記念に海外オークションサイトのeBay.comで"BREXIT Tshirt"を買いました。
直近の1GBP(英ポンド)160円前後から、国民投票後一気に140円を切ったためお得です。

eBay.comより

英国の超有名ブランドであるバーバリーやポールスミス、ドクターマーチン、ハンターのブーツなども狙い目ですね。